
Amazon Prime Videoを最大限に楽しんでから、無料期間中に解約したい
そんな疑問に答えます。
本記事の内容
・無料でお試し期間で損しない方法
・アマゾンプライム会員のメリット・デメリット
・課金されずに解約する方法
今回は、アマゾンプライム会員の無料お試し期間の基本情報をおさえつつ、無料で最大限に楽しむ方法と解約手順についても紹介していきます。
アマゾンプライム会員を損せず楽しむ方法
Amazon Prime Video以外にも17種類にも及ぶサービスを有するアマゾンプライム会員。
損するパターンは、下記の3点です。
・解約に失敗する
・気づかずにレンタル作品を購入した
アマゾンプライム会員の全サービスを使いまくろうとして疲弊する
「損をする」の概念は人それぞれですが、アマゾンプライムの場合は、豊富すぎるサービス会員の特典を使い切ろうとすると疲弊します。
私は2016年からアマゾンプライム会員を利用していますが、全てのサービスを利用していません。
はっきりいって無理です。自分の生活に合わないサービスもありますし、無理に利用する必要はありません。
私は、精神的に疲弊すること = 損すること だと思っているので、一番にあげました。
サービス使い切る事を目的とせず、サービスを楽しみ切ることを目的とすることで、この”損”からは解放されます。
皆さんも、使いたいサービスだけ上手に使いましょう。
解約に失敗!?
アマゾンプライム会員は、期間中に解約しそびれても、利用していなければ、お金が返ってきます。
30日間の期間さえ忘れなければ、解約を忘れてしまっても大丈夫です。

クレジットカードもしくはアマゾンギフト券での返金だけど、返ってくるなんて良心的!
30日間を忘れがちの方でも、登録すれば、解約期限日の3日前にメールをもらうことも出来ます。
うまく機能を使って得しましょう!
気づかずにレンタル作品を購入⁉
レンタル作品を誤って購入してしまうというミスは、Amazon Prime Video以外の動画配信サービスを使った事がある方は、もしかしたら経験があるかもしれません。U-NEXTなどは、お試し期間中に、有料映画・アニメ等を見れるように600ポイントをもらうことが出来ます。
その600ポイントを使って無料の見放題以外の映画やコミックスを1本~見ることが出来ますので、余った差額分のポイントを利用するために、
部分的に課金して、もう一本視聴なんてこともあるかもしれません。
その点、Amazon Prime Videoは無料で貰えるポイントはありませんので、課金する場合は、作品代金全額となります。
また、課金が必要な時は、確認画面が出ますので、まず気づかずにレンタルしてしまうことはないと思います。
Amazon PrimeVideoをお得に遊び尽くす方法
ウォッチリストを使う
動配信サービスには作品数が多いので、全て目を通すだけでもかなりの時間がかかります。
時間を無駄にしないためにも、効率的に見たい作品を選んでおく必要があります。そこでウォッチリストを使って下さい。
要はブラウザの「お気に入り登録」と同じことです。
おすすめの利用方法は、スマホ用アマゾンプライムアプリで作品をピックアップして、ウォッチリストに入れておくことです。
これで面倒な複数回の検索から解放されます。
うちはps4があるので、通勤などの隙間時間にスマホでチェックして、家でテレビで見ています!
絶対に見てほしい映画ベスト5
これを見ずに、解約するなんてもったいない!と思う映画を5つ紹介します。
是非、これを見てから解約してください!!
元映画館従業員の私が自信を持っておススメする映画です!
↑※時期によってはラインナップが変わる可能性もあります。もしリンクに飛べなかったら配信終了してるかもしれません。
もし、見たことのない作品があれば見てから解約しても遅くはないと思います!
Prime Readingのラインナップはチェックした?
雑誌や漫画が無料で読めるPrime Reading。是非このラインナップも確認してから解約してください!
最近の話題作なども数冊、無料で読めたりするのでおすすめです。
旅行に行く予定がある方は、「るるぶ」などもあるので要チェックです!
Amazonプライムの解約方法
解約方法は簡単です。
ただし、解約はAmazonアカウントからしか行えません。
プライムビデオの画面からは出来ないので、そこだけ注意が必要です。
googleで「アマゾンプライム 解約」と検索すれば、すぐ専用ページに行けます。
あとは、特に難しいことはありません。画面の指示に従って進めていけば、特に不自由なく解約出来ると思います。
手順1
googleで「アマゾンプライム 解約」と検索
一番上の、「Amazonプライム会員登録をキャンセルする」をクリック
手順2
下の「Amazonプライム会員登録のキャンセルをクリック」
※2019年11月21日現在の画面です。時期によっては画面が変更になるかもしれませんが、
方法自体は大差ないと思います。簡単3ステップで解約可能です。
手順3
名前を呼ばれ、Amazon 自体を利用している場合、節約できた配送料の金額が案内されます。が、気にせず下の〇をクリックで解約完了です。
これは後ろ髪引かれるね…
簡単でしたね。
ここで、少しタイトルの趣旨とは異なりますが、筆者はアマゾンプライムはコスパ最強の素晴らしいサービスだと思っており、
解約するのはもったいないと思っています!
なので少し、その理由を解説させてください!
もう少しお付き合いくださいね。
Amazon Primeの魅力!「価格」
Amazon Primeのお得な点を順に紹介していきます!
最大10人で利用可能!一つのアカウントを家族・友人と分け合う
アマゾンプライムの再生可能台数は、下記のとおりです。
・同じ動画のストリーミング再生は2台まで
・異なる動画のストリーミング再生は3台まで
・ひとつの作品の同時ダウンロードは2台まで
・ダウンロード再生は複数同時再生可能
・すべての端末にダウンロードできる作品数は基本25本まで。
同時再生は出来ないものの、最大10台まで登録可能です。
つまり、10人で利用できるってこと。
ダウンロード機能を利用すれば、ストレス無く、家族や友人と分け合えるでしょう。
ただし、アカウントは一つなので、視聴履歴は筒抜けになります(※アダルト作品はありませんが、ギリギリの映画はあります)し、有料作品を購入すれば、請求はアカウントの持ち主に行きます。
誰が課金したか分からない状況は避けたいですね。気の置けない間柄のみにオススメの方法です。
しかし、この方法を利用した場合、月額料金500で利用したとしても、一人当たり50円で利用出来ちゃう!
恐ろしいサービスだと思いませんか??
学割を使う
アマゾンプライム会員には、プライムstudentという学割サービスがあります。
学生の方なら、このサービスを使うと超お得にアマゾンプライムビデオを利用することが出来ます。
Amazon Prime :年会費4,900円(月換算408円)
プライムstudent :年会費2,450円(月換算204円)
Amazon Prime :無料お試し期間 1か月
プライムstudent :無料お試し期間 6か月
プライムstudentなら6ヶ月までお試し利用期間が伸び、そのまま契約したとしても、月額204円。
動画配信サービス(VOD)の中では圧倒的1位のコストパフォーマンスです。
学生さんは、是非利用してみてください。詳細はこちらで確認!
「中高校生は利用不可だよ注意してね」
その他にも、アマゾンプライム会員は動画配信サービス(VOD)として以外のサービスがたくさんあります。
解約するには勿体なくないですか??

僕はまだまだ会員でい続けるよ!
まとめ
これまで、アマゾンプライムをお得に利用して解約する方法から、解約しないで利用してもかなりお得というお話をしてきました。
10人で使うのは現実的ではないにしても、年会費4900円で契約し、3人で分け合って使ったら、月額136円です!有り得ないくらいお得ですよね。
缶コーヒー一杯分です。
値段だけで考えるならアマゾンプライム会員に勝るものはありません!
アマゾンプライム会員は、余りにお得すぎるので、他の動画配信サービスと併用するのもオススメです。
現にアマゾンプライムビデオのアニメラインナップの少なさを補うために、アマゾンプライム会員for dアニメなどのサービスもはじまっています。
使い方次第でどんどんお得になるアマゾンプライム会員を使い続けてはみては如何でしょうか!?
以上、Amazonプライム会員ファンクラブ代表、あやとからでした!
コメント