モテる為に必要な要素に「会話術」というものがあります。
恋愛において女性を喜ばせる会話が出来ることは非常に重要です。会話が上手くできないと、どんなイケメンもモテません。
モテるには会話が重要?
私は経験上、容姿が優れていても、気遣いや楽しい会話が出来ない人は本当のモテ男になれないことを知っています。
詳しくは下記の記事を参考にして下さい。実際に私がイケメンと付き合った経験を元に記事にしています
イケメン彼氏と付き合って思ったこと「好き」と「推し」の違い
また、女性雑誌CanCamの2018年の調査で調べた女性の好きなデートスポット第一位が「レストラン・カフェ」なんです。
これが何を示しているかというと、
とにかく女性は会話が大好き!
ということです。
(男性の人気デートでは、レストランカフェはランクインしていません)
レストランやカフェでのデートでは、「会話」から逃れることはできません。
女性は美味しいものを食べながら、お話しするのがが大好きなんです。
女性は、会話によって、一緒にいて安心出来るか、楽しめるかを判断しています。
つまり、モテる会話術には、「安心させる会話術」と「楽しませる会話術」の二つが必要になってくるということです。
安心させることの重要性
モテる為には、「安心させる会話」と「楽しませる会話」のふたつを収得する必要がありますが、ふたつのうち、より重要なのが、「安心させる会話」です。
というのも、潜在的に、女性は男性に守って欲しいと思っています。
頼りがいのある男性だと思ってもらうことがモテる為の一番の近道になります。一緒に居て安心出来る事は、女性にとって男性がイケメンで有ることより遥かに大切なんです。
一緒にいて安心する人の条件
では、女性に一緒に居て安心してもらうには、どうする事が大切でしょうか。
逆に、安心出来ない人の条件を考えてみるとヒントが出て来ます。
-
知らない人
-
笑わない人
-
嘘をつく人
-
約束を破る人
これは、筆者の感覚なので、人によっては、笑わないからって安心出来ない人とはならないという意見もあるかもしれません。
笑わない=真面目というともあるでしょう
しかし、笑顔には、周りの人を笑顔にさせる効果があります。心理学的にも、笑顔の相手と会話をする際は、しかめっ面を作りにくいということが検証されていますし、
楽しいから笑顔を作るのではなく、笑顔を作ることで、楽しくなるということが実証されています。(アズイフの法則)
人によっては、表情的に笑い顔が出にくいなどの身体的特徴はあるかもしれません。
実は私もそうで、自分としては表情に出してるつもりなのですが、他人から見るとそうでもないようで、友人に会ったばかりの頃は、怖い人だと思ったと言われることも良くあります(^^;)
なので、笑うことは相手を安心させるために有効だということが良くわかります。
相手の懐に入っていく為には、笑顔は効果的ですので、判断基準のひとつとして、入れておきましょう。
そして、この笑顔の項目以外は、全て「会話」から克服出来ることです。
相手に知ってもらうには、自分がどういう人か話す必要があり、嘘をつくのも、約束をするのも全て会話かあるから発生する現象です。
会話の重要性が分かったところで、実際に安心させる会話術を紹介していきます。
相手を安心させる会話術
まずは、「知らない人」から脱出するために、お互いの事を知ることがスタートです。
自分から話さなくてはと、気負う必要はありません。そもそも興味を持っていない人のことは話されても相手は忘れてしまいます。
なので、まずは女性の方から喋ってもらいましょう。
自己開示の心理といって、自分のことを知って貰うことで相手に好感を抱くという心理を利用します。
上手く会話を振って、相手のことを聞き出しましょう。
【会話例】








こちらの記事では具体例を挙げて、自慢話を和らげる方法を紹介しています。参考にしてみて下さい。

「休みの日ってなにしてる?」

「Huluで映画見たり、ドラマ見たりしてることが多いかな」

「へー、じゃあ好きな映画のジャンルって何?」

「私はホラー系が好きだなぁ。」

「え、意外。死霊のはらわたとか?」

「違うよ、あれはスプラッタ系。
もっと深々と怖さが出てくるのが好きなんだ。リングとか、螺旋とかさ。そういう技術は邦画の方が凄いと思うんだよね~」

「そうなんだ、俺あんまりホラーはみたことないからオススメとか詳しく教えてよ」

「いいよ。実物見ながらの方がわかりやすいから、TSUTAYA行こ」
こちらの会話では、上手く女性の趣味を聞き出しながら、「詳しく教えて」と興味を示して話を掘り下げることで好感度をあげています。
そして、聞き出したことに対して、上手く次に繋がるように、「共感」と「興味」を示しています。
女性は自分が話したことに興味を持って欲しい生き物です。
このテクニックを使うことで、かなり女性の懐に入ることが出来ます。
しかし、自分が本当に興味を持てないような内容の時まで、興味がある振りをする必要はありません。むしろ、しない方がよいです。
直ぐに下心が見透かされて逆に嫌われてしまいます。
そういう時は、それが女性にもたらしている良い点を探して少しずつ話題を反らしていきましょう。
急に180度違うことを言うと、興味ないんだなとモロバレして印象を悪くさせてしまうので注意が必要です。
上記の会話でいえば、ホラー映画に興味がなく、良く分からないけれども、当てずっぽうで「死霊のはらわた」というフレーズをひねりり出しています。
具体的な例を出すことで、知らない分野への理解を示しています。
また、「ホラー映画は見たことない」と適度に自分の情報を伝えて少しずつ、自分のことも知って貰うように誘導しています。
これの繰り返しで「知らない人」から脱出していきましょう。
仮に、全く興味がない話題だった場合は、共感出来なくても否定・無関心は絶対にだめです。会話が続かない上、難しい人・冷たい人という印象を与えてしまいます。
相手を楽しませる会話術
楽しい会話とはなんでしょうか。
私がイメージする楽しい会話は、
「共通の話題で盛り上がること」や、「知らないことを面白おかしく知ること」です。
興味のあるものが共有出来れば面白い
ですよね。
では、どんなことをすればよいでしょうか。
まず、共通の話題を増やすためには、
自分が「取り入れる情報量を増やすこと」が重要です。
取り入れる方法は何でもかまいません。
Twitter、Instagram、ウェブニュース、テレビ、YouTube何でもかまいませんので、自分のやりやすい方法で幅広くチェックして情報を収集しておきましょう。
情報収集する習慣を付けておくと、ビジネスでも応用できますし、損することはないです。
嫌われる会話
会話の失敗例、嫌われる会話についても触れていきます。
自慢
自慢話は誰でもシラケますよね。
尊敬してやまない恩師や、憧れの人の話ならまだしも、会って間もない人や他人の自慢話は苦痛でしかないでしょう。
説教(アドバイスは可)
説教もされる方は大分テンションが下がるのでやめましょう。
説教好きな男性は結構多いです。
心理的に自分を大きく見せたい=相手に良く思われたい。ということなんですが、嫌われると断言できます。
上から目線でくどくど否定的なことを話されると、女性はどんどん引いていきます。
具体例を示します。

「昨日、電車で痴漢にあったんだよね、、」

「えっ!バカだなぁ。そんな混んでる時間帯の電車に乗るからだよ。早めの電車に乗るとかさ、女性専用車両に乗るとかさ、いくらでも対策できるじゃん。○ちゃんは自覚か足りないよ、、クドクド、、」
はい、ウザイです。
これでは、相手にはイヤな気持ちしか残らず、あなたへの愛は芽生えるどころか、種ごと除去されるでしょう。
正解は、

「マジかー!大丈夫だった💦スゴい災難だったねぇ。○ちゃん可愛いんだから注意しないとねぇ。周りのみんなは助けてくれた?
俺が一緒にいたら、絶対捕まえてやるのに!」
くらいでしょうか。
説教とアドバイスの違いは難しいですが、相手の心を思いやり、「共感」してあげることが、重要です。
さらにこの正解例では、相手の懐に入り込もうと、「俺がいたら捕まえてやるのに。」とまで言っています。これくらい言えれば、女性は頼りがいを感じて、好意的に思ってくれるでしょう。
まとめ
今回、「安心させる会話術」と「楽しませる会話術」のふたつを収得する必要があると紹介しました。正確にはこのふたつは、
入り交じっていて、切り分けることは中々難しいです。
今回紹介した内容を念頭に、
女性に対して誠実に、楽しませたいと思いながら会話を重ねれば、次第に、女性を喜ばせる会話テクニックが身についていくはずです。
頑張って下さいね!
コメント